インフォメーション

INFORMATION
ブログ

2022年07月25日~第8回栄養ブログ~ 目が疲れた時に摂りたい栄養素と食品

ネット社会になっている現代では、パソコンや携帯電話を長時間見ている日も少なくないですよね。

長時間画面を見ていて、気が付いたらすごく目が疲れている、目がかすんで見えにくいなどと思ったことはありませんか?

今回は、そんな時に摂りたい栄養素と食品についてお話します❣

目が疲れる要因

視力低下に気付かず、無理に目を使っている、合わないメガネやコンタクトレンズを使っている、

テレビやパソコン、携帯電話を見続けている、睡眠時間が短いなど、目を休めずに酷使することが原因です。

また、無理なダイエットや偏食などで、目の健康に必要な栄養素が足りないと、目が疲れやすくなることもあります。

これを放っておくと、視神経の働きが悪くなったり、視力の低下につながることもあります。

目が疲れた時の対策

目の疲れを感じた時は、十分に睡眠をとって休ませることが第一です。

遠くの方を見たりして、目を休ませるのも効果的ですね。

食事では、ビタミン類をたっぷり摂りましょう。

特にビタミンAは涙の量を増やして、目の乾燥を防ぐ効果があります。ポリフェノールの一種であるアントシアニンも目の疲れに効果的です。

さらにビタミンB群もおすすめです。視神経の働きを助け、視力低下や目の疲れを防ぐ効果があります。

 

●ドライアイとは?

目の表面は涙で潤され、保護されています。ドライアイは、涙が出にくくなったり、乾きやすくなったりすることです。

目の疲れの原因にもなり、重症になると角膜が剥離することもあります。

エアコンの効いた室内で長時間パソコン画面を見続けるなど、目の酷使や乾燥した環境が原因で、女性に多く見られます。

目の疲れを感じたらドライアイを疑ってみては?

摂るとよい栄養素と食品

〈ビタミンA〉

うなぎやレバー、緑黄色野菜などに多いビタミンで、「目のビタミン」と言われるほど、目の健康と関わりが深い。

涙の量を増やして目の粘膜を潤し、乾燥から守る。

〈アントシアニン〉

ポリフェノールの一種。目の網膜にあるロドプシンの再合成を活性化させ、疲れ目の回復や目の機能向上に効果的。

ブルーベリー、ぶどう、赤じそ、なすなどに多い。

 

さらに効果アップの調理法

◆緑黄色野菜は油脂を組み合わせて

緑黄色野菜に含まれるβカロテン(体内でビタミンAに変わる)は、油脂に溶け込まないと体内に吸収されにくいので、油脂を使った調理法が最適です。

煮物やスープにするときも、軽く炒めてから煮ると良いです。

◆ビタミンB2は水溶性という特徴を生かして調理する

ビタミンB2はモロヘイヤにも多く含まれています。

スープなどにして汁ごと食べれば、汁に流出した分も摂取できます。

肉や魚などは、焼く、炒める、揚げるなど、栄養分を逃がしにくい調理法を取り入れましょう。

◆ブルーベリーはそのまま、なすは皮ごと活用する

ブルーベリーはそのままでもおいしく食べられますが、ジュースやデザートに用いても良いです◎

なすは、アントシアニンは皮の部分(紫色)に含まれるので、皮ごと調理して食べましょう。

色素は高温で安定するので、揚げたり炒めたりすると綺麗に仕上がります。

 

食事に気を付けるとともに、特に目が疲れているな~と感じるときは、睡眠時にホットアイマスクを使用しています♪

目元の筋肉を温めることで、筋肉の凝りがほぐれ、目元の血行が良くなりますよ◎

光が遮断されることで目が休まり、リラックスしてすっきり眠れるといった快眠効果もあるので、一石二鳥ですね✌