インフォメーション

INFORMATION
ブログ

2023年02月28日~第15回栄養ブログ~頭痛に有効的な栄養素と食品

日常的に頭痛に悩む、所謂「頭痛もち」の人は意外と                                         

多いものです。私もそのうちの一人です。                               

そんな頭痛もちの方には是非とも読んでいただきたいです!                                                                     

                                         

頭痛の要因                                      

他の病気が原因ではない頭痛には、3つのタイプが                               

あります。                                      

ひとつは片頭痛。ズキンズキンと脈拍に合わせるように                                         

痛み、頭の両側が痛む場合や吐き気を伴う場合も                                  

あります。                                      

もうひとつは緊張型頭痛。主に後頭部が締め付けられるように                               

痛みを感じます。首から頭にかけての筋肉が凝るのも                                         

特徴です。                                      

最後は群発頭痛。主に明け方などの決まった時間に                               

ほぼ毎日のように痛みが出る頭痛で、片側の目の奥が                                         

刺されたように痛みます。                                         

                                         

頭痛の対策                                      

頭痛の発症にはストレスが関与していることが多く、                                         

予防や改善にはストレスを解消し、溜め込まないことが                                         

大切です。                                      

食事については、暴飲暴食は避けたいもの。                                         

3度の食事を規則正しく摂ると、生活のリズムが                                  

整いやすく、ストレス軽減になります。                                  

片頭痛は特定の食品が誘因の場合があります。                                      

人によって食品の種類は異なりますが、ワインや                                  

アイスクリーム、チョコレートなどが原因の食品に                               

なりやすいと言われています。                                  

これらの食品はなるべく避けましょう。                                  

また、ビタミンB2は片頭痛を減らす効果があると                               

されています。DHAEPAやマグネシウムなど、                                

脳の機能を強化したり、神経の働きをサポート                                      

したりする成分も積極的に摂りたいものです。                                      

                                         

●必要な栄養素と食品●

☆ビタミンB2                                

魚介、レバー、牛乳・乳製品、納豆など                               

 ☆マグネシウム                               

穀類、魚介、野菜、海藻、種実など

                                                                                                    

 ☆DHA・EPA                                 

青背魚(さば、いわし、あじなど)                                      

                                             

 ●効果的な食べ方●

🍴魚は血合い部分もおいしく摂取                               

魚の場合、ビタミンB2はとくに血合い部分に多く含まれています。                                  

クセが気になる場合は、生姜や唐辛子、味噌などを使って焼いたり                                      

炒めたりすると食べやすくなります。                                  

                                         

🍴魚は衣をつけてDHA・EPAを逃さない                               

魚の脂肪にはDHAEPAが豊富に含まれます。                               

ソテーをするときは、周りに小麦粉やパン粉などの衣を                                      

まぶしてから焼くと、脂肪分やうま味をある程度閉じ込められます。                               

                                         

🍴主食は玄米や胚芽パンに                                         

主食である穀類はマグネシウムの重要な摂取源。玄米や胚芽パンなど                               

精製度の低いものほど残存率が高く、効率よく摂取できます。                                         

                                         

🍴おかずは魚介や海藻、野菜を中心に                                      

マグネシウムは広く食品に含まれています。とくに魚介や海藻、                                      

野菜、豆、種実など、古くから日本で親しまれてきた食材に豊富です。                               

                                         

頭痛があると、なにも出来なくなってしまうぐらい辛いですよね(/_;)                                   

ストレスを溜めない生活と食事で改善していきましょう!