インフォメーション

INFORMATION
ブログ

2023年07月26日~栄養ブログ~土用の丑の日

梅雨があけ、いよいよ夏本番です!                                                                                     

今年は7月30日(日)が夏の土用の丑の日。

うなぎの売り出しをよく見かけますね。

 

では、なぜそもそもうなぎなのでしょうか?

その始まりにはいくつかの説があり、明確にはなっていませんが、その1つに夏バテ防止説があります。

 

うなぎは病気の予防や身体機能の維持、認知症予防などの効果が期待できるといわれている優秀な食材で、皮膚の健康維持に役立つビタミンAB2、疲労回復に効果があるビタミンB1、丈夫な骨を維持するビタミンDなどをたっぷりと含んでいます。

 

 

また、夏の土用の丑の日は「う」が付くものを食べると夏バテしないと言われています。

 

〇うどん

食欲のないときでもツルッと食べられて、消化も良く、手軽に栄養補給できるメニューです。

暑い日には、冷やしうどんがピッタリ。ミョウガやシソなど旬の香味野菜を添えると、食欲も湧いてきます。同じく「う」の付く梅干しを添えても、さっぱりして食が進みそうですね。

〇瓜(うり)

胡瓜(きゅうり)や西瓜(すいか)、冬瓜(とうがん)、南瓜(かぼちゃ)、苦瓜(にがうり)などのウリ科は、水分やカリウムが豊富で、身体の余分な熱を冷ましてくれます。

特にカリウムはナトリウムを排出する働きがあり、塩分の取り過ぎを調節してくれます。

   

 

〇梅干し

梅干しにはクエン酸が多量に含まれています。クエン酸は、柑橘類の酸っぱさと同じ成分。

疲労回復によく、梅の酸味成分により唾液が出るので、食欲増進にも繋がります。

 土用の丑の日は季節の変わり目でもあり、体調を崩しやすい時期でもあります。

 厳しい暑さが続き食欲も衰えがちですが、水分はもちろんしっかり食事をとって夏バテ対策をしたいですね。