インフォメーション

INFORMATION
ブログ

2022年04月10日調理講座 2022年4月

 

前回スチコンで炊飯の話をさせて頂きましたので

少しスチコンから離れて炊飯について説明します。

 

皆さん炊飯がうまくいかず、半炊き状態になって

しまったことはありませんか?

 

無洗米を使用せずに、サッと水をくぐらせる場合

や直接炊飯器に入れる場合はご注意下さい。

直接炊飯器に入れて水も計量し放置してしまうと

無洗米の周りにでんぷん質の粉が付着している為、

その粉が底に溜まってしまいその状態で炊飯して

しまうと、でんぷん質の所だけに熱が集中し炊飯器

の感熱部センサーが炊飯完了と判断し加熱が終了し

早切になってしまいます。

これを防ぐ方法としては

スイッチを入れる前にサッとかき混ぜるだけでOKです。

 

また、炊き込みご飯やピラフ等で半炊きになった事は

ありませんか?

原因としては

①具材が多すぎて炊飯器内で対流がうまくいかなかった

②上に記載した無洗米特有の現象でうまくいかなかった

等があると思いますが、もうひとつあります。

大量調理でよく起こり得る事です。

 

それは調味料を先にいれてしまう事です。 

調味料として醤油や食塩を使用しますが、醤油や塩を

加えた水は浸透圧が高くなり、水の自由な移動を

しにくくします。

その為先に調味料を加えてしまうと、米粒内部への

水の移動が妨げられてしまうので、水がお米の芯まで

いきわたらず、炊き上がりが硬いごはんになって

しまいます。

これを避けるために、塩分を含まない普通の水を十分

お米に吸収させ、炊く直前に食塩を含む調味料を加えて

いただけたら防げます。